ぽっぽblog

サラリーマン新米パパです。テーマは決めずにその日に気になったこと、皆さんの為になることなど、少しでも役立つ情報を配信できたらと思います。

若さを保つ秘訣。いつまでも若くいるために必要な知識を学ぶ。

本日もぽっぽblogへようこそ。

 

皆さんの身近にいるでしょうか。

 

あの人若いよね

年齢聞いて驚いた

え!同い年なんだ

 

こんな人を見たことや、友達にいる。

といった方も多いのではないかと思います。

 

芸能人の方でも多くいらっしゃいますよね。

例えば、DAIGOさん

北川景子さんの旦那さん)

実は42歳なんです。

40代と聞いて私も大変驚きました。

 

このように世の中には

年を取ったように見える人

年相応に見える人

年齢より若く見える人

3通りの方がいると思います。

 

出来れば若く見られたいですよね

もちろん私もそうですし、

若さを保つことが出来れば

長生きにも繋がってくるはず。

 

そんな秘訣を

今回ご紹介していけたらと思います。

それでは本題にいきましょう。

※不老長寿メソッドという本を参考にさせて頂きます。

 

不老長寿メソッド 死ぬまで若いは武器になる
 

 

若返るために必要なサイクル

若返るためには

あるサイクルを回すことが

重要になってきます。

それが、『苦痛と回復のサイクル』

そして、ホルミシスを発動させることで

若返りと共に脳機能や身体能力を向上させることができる。

 

ホルミシス

皆さん聞いたことがあるでしょうか?

私は本書で初めて知る言葉でした。

 

このホルミシスとは、

体に眠っている回復力が痛みによって

目覚めることを言います。

 

なので若返りの仕組みとして

ホルミシス

非常に関係しているということです

 

苦痛というのは

・運動 ・効果的な食事 

・適度なストレス ・断食など

 

回復は

・睡眠 ・栄養 ・休養

などによって得られます。

 

このような

苦痛と回復のサイクルを繰り返すことで

若返ったり、若さを保つことが出来るんです。

 

ちなみに、皆さんが日頃から食べている

野菜や果物などですが、

このような体に良いとされている食べ物には

豊富な栄養だけでなく、

少し毒が含まれているんです。

 

ここが非常に重要なのですが、

少しの毒というのがホルミシスを発動させる

痛みになっています。

 

野菜に毒があるの?

そんなこと信じられないと

思う方もいるかもしれませんが

 

植物というのは

自分の体を守るために

ある成分を作り出すんですが

この成分のことをフィトケミカルといい、

 

例えば

お茶のカテキン

トマトのリコピン

大豆のイソフラボン

などがあります。

 

これらは全部

体に良いとされていると思いますが、

少しの毒を持っていて、

ホルミシスを発動させることが出来るんです。

 

これらのことから分かるように、

毒や痛みや刺激などは

適量であれば体に良く働く。

その理由としては

ホルミシスを発動できるから。

 

苦痛のことは理解して頂けたと思いますが

サイクルには回復も必要不可欠です。

 

それでは次に回復方法について

学んでいこうかと思います。

 

回復方法のコツ

睡眠

睡眠の質を上げる。

十分な量の睡眠をとる。

 

栄養

栄養価の高い食事をとる。

 

休養

リラックスの時間をとる。

趣味の時間をつくる。

 

 

これらの3つのものを

うまくとることが非常に大切です。

 

回復効果を高めるために

毎週休日の日曜の午後にはゆっくりと過ごす。

何時間作業をしたら何分休憩をする。

といったように、

あらかじめ決めた通りに行動して

休息をすることで

回復効果を高めることが出来ます。

 

 

最後に

これらのことには適量というのが

非常に重要なんですが、

それには個人差も関わってきます。

なので、自分のことをよく知るために

記録をしたりして観察することも

必要になるかもしれません。

 

なので無理せず自分に合わせた範囲で

チャレンジすることをお勧めします。

 

また、本書では

それぞれの目的にあった

ロードマップというのがあるので

興味がある方は読んでみて下さい。

 

ちなみにここまで読んで頂いた方の多くは

若返りということのテーマを見て

見て下さっていると思うので

一番若返りがみて分かる

見た目の若々しさを重点的に高める

肌改善のロードマップを紹介します。

これは、なにから取り組めば良いかというのを

順位付けで紹介するものになります。

 

1位 運動

2位 保湿と日焼け止め

3位 睡眠の質を上げる

4位 運動の強度を上げる

5位 ポリフェノールを摂取

 

これらのことを

参考にして頂ければと思います。

 

以上。

本日も最後まで読んで頂いて

ありがとうございました。

少しでも役立てて頂ければ嬉しいです。

じゃあ、またね〜