ぽっぽblog

サラリーマン新米パパです。テーマは決めずにその日に気になったこと、皆さんの為になることなど、少しでも役立つ情報を配信できたらと思います。

人はなんで不幸話が好きなのか

本日もぽっぽblogへようこそ。

 

今回はふと気になることについて考えてまとめてみました。

 

なんで不幸話しが好きなのか

学校や会社などで話題にあがって盛り上がるのは自分以外の人の不幸話しが多くありませんか?

〇〇が何か資料を間違ったらしい。

〇〇が人事異動だって。

〇〇がやらかしたらしいぞ。

〇〇は実は…

などなど。

f:id:poppo__blog:20210508111546j:image

会話の中で盛り上がるのは

誰かがミスをしてしまったとか

自分がしてしまったら落ち込んでしまいそうな内容に対して笑って話しをする。

私の周りでもそういった方がいます。

では、なんで他人の不幸話しを喜んで話しをするのでしょう。

 

TVでも良いNEWSは取り上げない

皆さんはTVなどで NEWSを見ることがあるでしょうか。

良く思い返してみて下さい。

 

〇〇の子供が産まれました!

〇〇の業績が右肩上がりです!

貧困の地域が少なくなってきています!

 

こういった喜ばしいことに関してはサラッとだけ話をして、話しの大半は悲しいNEWSばかり。そう感じませんか?

 

では、なんでこんなにも悲しいNEWSばかりを取り上げるのか…

それは視聴率が取れるから。

単純に嬉しい話しや、喜ばしいNEWSよりも

目を引くのが悲しい話題であったりインパクトが強い事件なんです。

 

不幸話しが好きな理由

f:id:poppo__blog:20210508111603j:image

幸福感

1番の理由は自分が幸せだと思いたいから

これが大きいのではないでしょうか。

人の不幸話しは自分とは全く関係のないことと割り切ることで、自分の方はまだマシだと思えるので話しは盛り上がりますし、楽しく会話ができるのだと思います。

 

安心感

例えば、

A君:〇〇は仕事ができないよなー。

B君:本当そうですよね!

   この間も〇〇やらかしてましたよ!

A君、B君:ハッハッハ(笑)

 

このような会話皆さんもしているんじゃないでしょうか。

 

ここで仕事ができないということで

盛り上がる理由は、

自分のほうが〇〇よりも仕事ができているという安心感を持つことで仕事に取り組むことができるからだと思います。

 

そう思えることで自分が優位に立っているという安心感を勝手に感じているということです。

 

まとめ

不幸話しが好きな理由は

自分が上だと安心感を持てる

不幸な話しのほうがインパクトが強い

こういったことが挙げられます。

しかし、これらは直接の人がいない場で(裏で)話している場合が多いので傷付けていないと思いがちなんですがそうではありません。

周り回ってその人の所に届くこともあるんです。そして傷付けてしまうこともありますので十分に注意して欲しいですし、裏でそう言う話をすることは辞めて欲しいです。

 

皆さんがそういう考えを持つことが出来れば

いじめ』も少しは減るのではないでしょうか。

良い言葉を発すれば自然と心も体も豊かに健康になると思います。

ポジティブ思考でいきましょう。

 

以上。

本日も最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

じゃあ、またね〜。