ぽっぽblog

サラリーマン新米パパです。テーマは決めずにその日に気になったこと、皆さんの為になることなど、少しでも役立つ情報を配信できたらと思います。

子育ての仕方~それで本当にいいですか?~

本日もぽっぽblogへいらっしゃい。

 

f:id:poppo__blog:20210407215148j:plain

子育て真っ只中の

サラリーマン新米パパです。

 

子供が成長していく上で

どのように育てれば良いのだろうか?

褒めて伸ばしたほうがいいの?

それとも厳しく育てるべき?

こんなことを誰もが考えるかと思います。

 

今日はそんな子育てで悩む方へ

是非、読んで頂きたいです。

一緒に勉強をしてきましょう。

 

それでは早速本題に

 

子供は褒めて伸ばすべき?

結論から言いますと、

褒めるだけではダメ!!

→子供の自尊心を高めたほうが

 学力が高いと思われがちなのですが、

 これは学力が高い子供の自尊心が

 高かったというだけなんです。

 つまり、褒めて自尊心を

 高めてあげようとするのは

 ナルシスとな子供を

 育ててしまうようなものなんです。

 

では、どのように褒めればよいのか

『能力』ではなく『努力』をほめる

能力を褒められた子供は

自分が持っている能力で問題を解こうとします。

そこで答えが間違っていたら

自分の能力が足りないから解けないんだ

とすぐに諦めてしまうらしいんです。

努力を褒められた子供は

どんな問題にも粘り強く解こうとする

傾向があるみたいなんです。

 

このように褒め方によって

物事への取り組みかたが変わり、

『能力』よりも『努力』を褒められたほうが

良い結果が出やすいということが分かっているんです。

なので、子育てにおいては

努力したことに対して

褒めてあげるようにしましょう。

 

ご褒美をあげることは効果的?

結論⇒あまり効果がありません。

例えば、点数で良い点を取ったらご褒美をあげる。

こんなことを子供に言っていないでしょうか。

 

人は、未来のことに対しては

賢い判断ができるのですが、

目の前の話しになると賢い判断が出来なくなるんです。

 

詳しく説明すると、

半年後に5000円あげる。と言われるのと

一週間後に5500円あげる。と言われたら

絶対に一週間後を選びますよね?

 

それが今日5000円あげると言われる場合と

一週間後に5500円あげると言われる場合。

こうなるとどうでしょうか?

今日貰えるなら今日にするとなりませんか?

 

このように目の前のことになると

賢い判断ができなくなるんです。

 

 ダイエットで1か月後に痩せてやる!

と意気込んでも、目の前の誘惑に負けて

お菓子を食べてしまったり。

そんな経験あるかと思います。

子供も同じで、

テストで良い点を取ったら

ご褒美をあげると言っても、

目の前のゲームの誘惑に負けてしまったりするんです。

 

じゃあ、どのように褒めれば良いのか?

それはインプットにご褒美をあげることです。

インプットにご褒美をあげるというのは

今日○○をしたからご褒美をあげる。

今日何時間勉強したからゲームをしてもいいよ。

のように、今日したことにご褒美をあげて下さい。

 

実際にアウトプットにご褒美をあげるより

インプットにご褒美をあげたほうが

成績も上がったと効果があるみたいなんです。

 

非認知能力を高める

学力などでわかる能力をIQ

認知能力と言いますが、

これと反対に忍耐力や創造性のように

学力で測れないものを非認知能力と言います。

 

この非認知能力を高めた子供のほうが

将来的に成功する可能性が高いらしいんです。

 

その中でも

自制心やり抜く力

この二つを高めることをお勧めします。

 

なぜならこれらの能力を高めることにより、

長期的な目標に対して

継続して努力することができるようになるからです。

 

最後に

子育てにおいてこれが正解というのは

無いのかもしれませんが、

少しでも多くの知識をインプットするのは

大切なことだと思います。

そんな中でも、皆さんに

この記事を参考にして頂けたら嬉しいです。

 

また、お勧めの方法がある方は

是非コメントで教えて下さい。

 

 

以上。

本日も最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

 

じゃあ、またね~。