ぽっぽblog

サラリーマン新米パパです。テーマは決めずにその日に気になったこと、皆さんの為になることなど、少しでも役立つ情報を配信できたらと思います。

最高の体調

ぽっぽblogへいらっしゃい。

f:id:poppo__blog:20210312221731j:image

 

年末年始の連休も終わってしまう...

受け止めたくない現実ですが

仕事が始まり

連休明けの仕事は疲れが今まで以上であったり

イライラ、頭痛などいろんな症状が出てくるかもしれません。

また、日頃から疲れがとれない。

目や肩、腰がキツいなどといった方

 

 

そんな方に是非読んでほしい

 

本日は『自律神経の話』という本から役立つ情報をお届け

 

 

 

 

 なんで自律神経を学ぶのか?

・疲れがとれない、なぞの不調

頭痛、イライラ、目や肩、腰が痛い⇒これらは全て自律神経が関係している

 

なので、自律神経を学ぶことで体調がよくなりパフォーマンス向上につながる

⇨こんな言われて学ばないわけにいかないでしょ?笑

 

自律神経とは

 24時間働き続けている神経。

(循環器、消化器、呼吸器などの活動を調整するため)

 ⇒とても大事な役割を担っているのが自律神経である!!

 

自律神経には

交感神経

副交感神経

の二つに分けることができ、それぞれの役割として

 

・交感神経

⇒体の活動時に活発になる神経(昼間、バリバリ運動モード)

 

・副交感神経

⇒安静時に活発になる神経(夜、リラックスモード)

 

この二つの神経のバランスがとても大事。

オン、オフが上手く切り替えられるほどいい人生を送れます。

 

 

しかし、

多くの現代人は自律神経が乱れているみたいです。

その原因として

生活習慣の乱れ慢性的なストレスが挙げられます。

 

自律神経が乱れていることにより、

やるべき時にダラダラしてしまい

休みたいときに上手く休めない

最悪の状態になっているといえます。

 

また、心と体の不調もあらわれます

 

心の不調

⇒イライラ、やる気低下、集中力低下、不安、不眠

 

体の不調

⇒目や肩、腰の痛み、便秘、めまい、頭痛、冷え性、倦怠感、疲労

 

こんなにも体の状態がボロボロ最悪モードになってしまいます

 

ということは、正常であれば

ものすごく健康でパフォーマンス向上にも繋がるということです

 

自律神経が正常であれば

・血の巡りがよくなる

⇒体内に酸素と栄養がいきわたる

また、老廃物など不要なものの回収もスムーズに

 

結果、健康な状態でよいパフォーマンスができる。

 

では、どのように整えればいいのか

 

自律神経を整えるためには

・腸内環境を整える

⇒野菜、果物、きのこ、海藻などの食物繊維

逆に、お菓子や揚げ物の取りすぎには注意!

 

腸内環境がいいか悪いかおならチェック

臭い⇒腸内環境✖

臭くない⇒腸内環境〇

 

・運動をする

⇒ウォーキング、ストレッチ、ジョギング

(最低ラインとして毎日20分のウォーキング)

 

・メンタルケア

⇒ストレスや不安を解消する

 

 

今回の話しは以上です。

少しでも多くの人に役立てたらと思います

 

 

 

じゃあ、またね~