ぽっぽblog

サラリーマン新米パパです。テーマは決めずにその日に気になったこと、皆さんの為になることなど、少しでも役立つ情報を配信できたらと思います。

老人ホームの相場はいくら?

f:id:poppo__blog:20210422222031p:plain

本日もぽっぽblogへようこそ。

(朝にアップさせてもらった記事が中途半端なままでしたので、申し訳ございませんが今一度投稿させてもらいます。)

人間必ずしも歳をとります。

もしかしたら1人での生活が困難になったり、

色々な形で老人ホームに行かなければいけなくなるかもしれません。

 

そういった方に少しでも役立つ情報や参考になることを記事としてまとめてみました。

 

 

老人ホームってそもそもどんなの?

老人ホームというのは介護施設のうち

高齢者向けの介護サービスがある施設のことを言います。

f:id:poppo__blog:20210410214714j:plain

施設にも色々な種類がありますので

平均的な金額も併せて学んでいきましょう。

 

老人ホームの種類

民間施設

介護付き有料老人ホーム

月額料金の相場⇨15万〜35万円

 

住宅型有料老人ホーム

月額料金の相場⇨15万円〜35万円

 

グループホーム

月額料金の相場⇨15万円〜30万円

 

公的施設

特別擁護老人老人ホーム

月額料金の相場⇨6万円〜15万円

 

民間施設と公的施設の違い

民間施設』と『公的施設』かによって

大きく変わるものが費用です。

 

民間施設とは

民間の会社が運営している有料の施設です。

各施設それぞれが自分たちの特色を出して、入居者に気に入ってもらえるように工夫をしています。

なので、公的施設のように金額が法で一律のようにはいきません。

 

公的施設とは

地方の自治体や社会福祉法人が運営する施設です。

国や地方自治体が運営している為民間施設よりも費用を安く抑えることができるのが特徴。

但し、費用が安い分人気が高いので入るのが難しいという点がデメリットかもしれません。

 

民間施設

居住費

法令などで一律に居住費が決められている訳ではありません。

老人ホームによって料金が異なるということです。

 

食費

事業所が食材料費などを設定するので各施設で金額は異なります。

 

日常生活費

オムツなどの日用品になりますが、これら民間施設は自己負担になります。

 

 

公的施設

居住費

費用は法令で一律に定められていますが、部屋ごとのタイプによっては異なります。

 

食費

長期入居の食費は1日3食分が含まれているます。なので、朝昼晩のどれかを外食して食べなかったとしても1日分として請求されるので頭に入れておくことが大切です。

 

日常生活費

オムツ代は介護給付に含まれているので自己負担にはなりません。

 

全国の月額料金

全国の月額料金の平均は

入居一時金⇨10万円

月額利用料⇨13.7万円

 

月額利用料はどのようなものかというと

入居後に毎月かかる利用料金になります。

居住費や食費、水道費や光熱費がこれら月額利用料金に含まれます。

 

月額利用料が安い都道府県ベスト3

1位:宮崎県⇨7.4万円

2位:高知県⇨8.4万円

3位:長崎県⇨8.4万円

結果からみると、都会から離れたところが利用料が安いようです。

 

 

月額利用料が高い都道府県ベスト3

1位:東京都⇨21.2万円

2位:神奈川県⇨17.1万円

3位:京都府⇨16.9万円

東京都がやはりダントツで高価格です。

20万円を超えるとなると私個人的には厳しく感じられます。

 

 

まとめ

老人ホームというと若い人からすればまだまだ先のことかもしれませんが、人間必ずしも歳をとります。その先には老後の生活が待っているので、どのくらいの費用がかかるのかだけでも知っておいて損はないと思いますし、少しでもこの記事が多くの人に届いて参考にして頂けたら嬉しいです。

 

以上。

本日も最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

じゃあ、またね〜。